歯周病治療・予防処置

健康的な口腔内環境を保つために
~歯周病治療・予防処置~

歯周病と聞くと「高齢者がかかる病気」をイメージされる方が多いかもしれません。しかし、実際は20代の方にも症状が見られることがあり、日本成人の約8割が歯周病予備軍、またはすでに発症しているとも言われています。歯ぐきの腫れや出血など、気になる症状がある方はできるだけ早く、赤羽歯科「信濃町診療所」にご相談ください。また、目立った症状がない場合も予防のための定期検診をおすすめしています。

歯周病治療

歯周病とは?

歯周病とは歯を支える歯ぐきの病気です。歯と歯ぐきの溝に歯垢が付着すると、その中にある歯周病の原因菌の影響で、歯ぐきが炎症を起こし腫れます。そして、症状の悪化に伴い歯を支える顎の骨などの組織が破壊され、歯と歯ぐきの溝が深くなっていくのです。症状がかなり進行すると出血だけでなく膿まで出るようになります。最終的には歯がグラつき、やがては支えを失った歯が抜け落ちることになる恐ろしい病気です。日本成人が歯を失う原因の第1位は、虫歯ではなく歯周病であることを覚えておきましょう。

歯周病は虫歯同様、発症のメカニズムが分かっているので予防できます。その基本は「歯の汚れを落とす」こと。そのため、毎日のセルフケアとともに、歯科医院での定期検診で歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

こんな症状はありませんか?
(歯周病チェックシート)

1つでも当てはまる症状がある方は歯周病にかかっている疑いがあります。できるだけ早く診察を受けましょう。

  1. 朝起きた時に、口の中がネバネバする
  2. 歯ぐきが腫れている
  3. ブラッシングの時に出血する
  4. 歯ぐきがムズムズする
  5. 歯肉が下がって歯が伸びたように見える
  6. 硬い物が噛みにくくなった
  7. 歯と歯の間にすき間ができ、ものが挟まりやすくなった
  8. 口臭がきつくなった

重度の歯周病も諦めないでください

初期段階の歯周病は、歯のクリーニングや、歯垢や歯石除去、毎日の丁寧なブラッシングにより症状の改善が期待できます。しかし、進行した歯周病には、歯周外科治療を行います。重度の歯周病には担当医が対応し、歯ぐきの再生療法やGBR、骨移植などさまざまな治療を提供します。重度の歯周病にかかっていて治療が難しい症例でも対応できる場合があるので、諦める前に当院にご相談ください。

歯周病は再発しやすい病気です。口腔内環境を良い状態に保つために、当院ではブラッシング指導も行っています。患者さんとの二人三脚で歯周病改善を目指しましょう。

予防処置

予防処置を徹底することのメリット

病気を未然に防げれば、治療の負担を減らすことも可能です。虫歯や歯周病も、口腔内の汚れをしっかり落とせば発症リスクを抑えられます。予防の基本は毎日のセルフケアですが、そこに加え定期的な歯科医院でのチェックや予防処置(プロケア)を行うことで、病気の発症を低減させることができるでしょう。

予防のための定期検診には費用がかかりますが、歯科の定期検診を受けることで治療だけを行う人に比べて40代後半までは年間2万円ほど医療費が高いというデータがあります。しかし、65歳を過ぎると定期検診を受けていない人は年間で15万円ほど高い医療費を支払うと言われているのです。予防を徹底する方が生涯でかかる医療費を抑えられるということが分かるでしょう。

患者さんに合わせた予防プランを提供

「歯科医院には歯が痛くなってから行けばいい」とお考えではないでしょうか?しかし、それでは悪くなった箇所を治す対症療法しか行えません。削った歯質は戻りませんし、失った歯も生え替わることはありません。長い目で見たお口の健康のためには予防が重要です。

当院では患者さんのお口の状態に応じてメンテナンスプランを作成します。担当歯科衛生士制も取り入れていますので、ご要望によって担当の歯科衛生士がお口のケアを行います。継続して同じ歯科衛生士が口腔内をチェックすると変化に気づきやすく、早期発見・早期治療につながるでしょう。

予防処置メニュー

ブラッシング指導

自己流のブラッシングでは歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝に汚れが残り、それが原因で虫歯や歯周病が発症する恐れがあります。汚れをしっかり落とせるように、歯科衛生士がお口の状況に合わせた歯ブラシの動かし方などをアドバイスします。

フッ素塗布

歯のエナメル質の再石灰化を促し、虫歯菌が出す「酸」への抵抗力を高めるフッ素を歯面に塗布します。お口のトラブル予防のためには定期的なフッ素塗布が有効です。

PMTC

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専用の器具を用いた歯のクリーニングです。毎日のセルフケアでは落としきれない、歯面に付着した汚れを徹底的に除去します。汚れが落ちるのでお口の中がすっきりし、口臭予防にもつながります。

生活習慣指導

虫歯も歯周病も感染症であり、生活習慣と密接に関連しています。生活が不規則で全身の抵抗力が下がると発症や進行につながりやすくなるので、そうならないようにアドバイスをします。またブラッシング習慣も大切です。