小児歯科・妊婦さんの治療

お子さんやプレママのお口の健康を ~小児歯科・妊婦さんの治療~

小さなお子さんや出産を控えた妊婦さんの場合はお口の健康により気を配る必要があります。赤羽歯科「信濃町診療所」では、小児歯科や妊婦さん向けの治療にも力を入れています。お子さんの乳歯を虫歯にしないためにも、妊婦さんが虫歯や歯周病にかからないためにも診療を受けましょう。

小児歯科

子どものころから歯医者に通うメリット

お子さんが小さい時に生える乳歯は、永久歯に比べて虫歯になりやすいことをご存知でしょうか。しかも、いったん発症すると進行が早いのが特徴です。そのため、親御さんはお子さんが小さい時はよりお口の健康に気を配る必要があります。我が子が小さいうちからお口の健康を守るためには、歯が生えたタイミングで一度歯医者に連れていくことをおすすめします。

小さいころから歯医者に慣れていれば、自然とお子さんの予防意識が身につきますし、歯医者に対する苦手意識も芽生えにくくなるでしょう。さらに定期検診が習慣化することで、成長過程や発育、歯の生え替わりに合わせたお口の健康サポートが可能になります。それは一生大切にしなければならない永久歯の寿命を延ばすことにもつながるのです。

歯医者嫌いにさせないためのコツ

幼いころから歯科医院に慣れていれば、ほとんど苦手意識は生まれません。しかし、これから歯医者に通うお子さんが気持ちよく通院できるように導くには、ちょっとしたコツがあります。まず大切なのは、お子さんに「歯医者が怖い」というネガティブなイメージを与えないことです。治療で痛かった話などは聞かせないでください。また、いたずらをした時に「歯医者に連れて行くよ」などの脅し文句も控えましょう。そして通院する前には、「虫歯にならないように歯医者さんに行こうね」など歯科診療の大切さを分かりやすく伝えることが重要です。

お子さんの気持ちに寄り添って
診療します

当院では、お子さんに安心して診療を受けてもらえるように、嫌がるお子さんを強引に治療することはありません。まずは歯医者に慣れ親しんでもらってから治療を行います。当院のキッズスペースには、待ち時間も楽しく過ごせるようにおもちゃや絵本、ぬいぐるみ、DVDなどを用意し、お子さんが飽きさせないように努めています。

「乳歯は生え替わるから」と虫歯を放置してしまうと、あとから生えてくる大切な永久歯が虫歯にかかりやすくなったり、生える位置が悪くなったりします。そうなると噛み合わせが乱れ、永久歯の寿命を縮めてしまうリスクが高まります。そのため、歯医者への苦手意識をなくしていただき、幼いころからの定期的な検査をおすすめします。

妊婦さんの治療

マイナス1歳からの歯科診療の重要性

女性は妊娠すると、体のホルモンバランスが変化します。食べ物の好みが変わったり、「つわり」があったり、体にさまざまな変化が起こるため、お口のケアもいつも以上に気をつける必要があるでしょう。人によっては食べ物の香りや香料が気になると歯みがき粉を受けつけなかったり、歯ブラシを口に入れることもできなくなったりすることもあるそうです。口腔ケアが疎かになりがちになり、さらにお口の自浄作用がある唾液の分泌量が減るため虫歯にかかりやすくなってしまいます。

妊婦さんの歯周病には注意してください

プレママが特に注意すべきお口の病気は歯周病です。妊娠すると歯ぐきに炎症を起こしやすくなり「妊娠性歯肉炎」にかかる方が増えます。妊婦さんが歯周病を悪化させてしまうと、歯周病菌や生み出す毒素によって、子宮の筋肉が刺激を受けて、早産や低体重児出産のリスクが高まります。早産の因子としては、喫煙や飲酒、高齢出産などが挙げられますが、歯周病は約7倍にものぼるとの研究発表もあり、それ以上に早産のリスクが高いと言えるでしょう。

妊婦さんの体調に合わせた診療体制

当院では、妊婦さんにリラックスして診療を受けていただけるよう、妊婦さんの体調を考慮しながら無理のない範囲で診療いたします。診療チェアに座る角度を調整し、少しでも楽な姿勢を探します。また体調に変化を感じた時には、すぐに対応しますので遠慮なくお声がけください。

安定期には特にお口周りにお悩みがなくても、一度検診にいらしてください。お口の中をチェックして歯のクリーニングを行い、トラブル予防につなげます。治療が必要な場合でも、妊娠中は投薬や麻酔、レントゲン撮影などの実施は体への影響がないものを選びますのでご安心ください。そして出産が近づいている妊娠後期は、応急処置だけ行い、出産後に治療を再開することもできます。当院はバリアフリー設計なのでベビーカーの移動もスムーズです。小さなお子さんを連れた妊婦さんでも、お気軽にご来院いただけます。